screamhand’s diary

山とキャンプとDIY

第22回 道具の改造3

どうも、こんにちはスクです!

 

皆さんは、一点ものは好きですか?

自分は誰かと持っている物が被るのがキライなので、大好きです。

ただ、ヴィンテージ物などは手が出せないのでDIYで一点物を造ろうと頑張っています。

 

さて、前回同様ナタの改造の続きです!

 

まずはどんな形にするか妄想します。

太さや持ちやすさ、滑りにくさなどこの後の展開に影響するので、納得するまで妄想しましょう。(山で使っている姿まで妄想するとなお良い)

 

いらない所を切ってしまいましょう。

少し大きめに残して両サイドを切断!
f:id:screamhand:20220301131117j:image

ここで大体の太さか決まるので、後で削って調整できるように少し大きめです。

 

あとはひたすら削って行きます!

粗削りのヤスリを買うのを忘れていたので、考えた結果ナイフで削り出したのですが、曲線か難しいので


f:id:screamhand:20220301132150j:image

ノコギリをヤスリ代わりに使いました。

準備は大事。

あとはナイフで角をどんどん削って行きます。

ひたすら角を落とす。

背中側はカンナを使おう。

なるべく丸くする。

左手の親指が痛い。

 

で、形を整えて行きます。


f:id:screamhand:20220301132520j:image

ナイフで粗方削れました。

それではあとは


f:id:screamhand:20220301205657j:image

ひたすらサンペ!サンペ!たまにリューター!

サンドペーパーは#320ぐらいだったと思います。

同じ所を擦り過ぎて火傷したかと思いましたわ。


f:id:screamhand:20220301210000j:image

かなり滑かに出来たのではないでしょうか。

握り心地もなかなかです。

テンション上がって振り回しても出っぱりがあるので滑りませんでした。※室内で振り回すのはやめましょう。

 

これで残る作業はシースの作成ぐらいですね。(研ぎは面白くないので書きません)

 

約10時間、ゴールが見えて来ましたね。

いや、使う所がゴールか。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!