screamhand’s diary

山とキャンプとDIY

第105回 スイーツ担

どうも、こんにちはスクです!

 

皆さんは子供の頃、母親と料理をしたりしましたか?

 

自分は子供とお菓子を作る事が多いです。

 

お菓子作りって難しいイメージがあったのですが、作ってみるとなかなか面白い。

 

まぁ、キッチンで料理をすると奥様が嫌かな~?と思ってみたりするので、お菓子方面へシフトしただけなんですけどね。

 

言わばスイーツ担。

 

最近では、中学生の娘にクッキーを教えながら一緒に作り

f:id:screamhand:20231226080706j:image

 

クレープを焼き


f:id:screamhand:20231226080822j:image

丸めて


f:id:screamhand:20231226080845j:image

ケーキにしたり


f:id:screamhand:20231226080906j:image

と、色々やっているんですが…。

 

クリーム塗るの難しい。

 

少しでも子供の思い出になればいいな、と思っていたり。

 

作っておいた物が無くなっているのを見るのが楽しみになったりしています。

 

次は山でスイーツを作ってみたいですね。

 

皆さんも難しいと思わず、スイーツに挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

きっと気づいたら作れるようになって、仕事中に次は何を作ろうか考え、いつの間にか仕事が終わったと感じるようになっていますよ!

 

今年1年色々ありましたが、良いお年を。

今年最後の投稿になると思います。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!

第104回 自転車にのれば

どうも、こんにちはスクです!

 

だんだん季節も冬になって来ましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

自分はと言うと、時間的にも少し余裕が出てきて、やりたい事をトコトン楽しもうと思い、キャンプ、自転車、登山、釣りと色々やっております。

 

まぁ、時間が出来るとやる事を自分で増やしてしまっているので、結局忙しく過ごしているんですけどね。

 

最近は自転車も乗る距離が伸びてきて(だんだん物足りなくなって)います。

 

先日は行く場所を決めて約57km


f:id:screamhand:20231220145823j:image


f:id:screamhand:20231220145947j:image

そして目的も決めずに約53km


f:id:screamhand:20231220150027j:image


f:id:screamhand:20231220150048j:image

ちなみに帰りの終盤は太ももの奥の方が痛かった。

 

ただ、自分の限界が伸びる事が楽しくてしょうがない。

 

小学生の頃思っていた「自転車にのればどこでも行ける」が現実になりつつある事を思い出したりします。

 

まぁ、平日にこの距離は乗る時間も無いので、20kmぐらいで心拍を上げるように走ったりしています。

 

夏は40kmぐらいでヒィヒィ言っていた自分が5、60km平気で走れるようになったのは日頃の成果かな?と思ったり。

 

そもそも山を登るためのトレーニングで始めたので、山で効果が無いと意味もないのですが。

 

動きながら水分補給やエネルギー補給を出来るようになったので、登山にも効果はあったとは思いたい。

 

そろそろ富士山リベンジをしたいところなんですが、1人で登って良いのか?と葛藤していたり。

 

皆さんも目的は違うかもしれませんが、自分の限界に挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

また違った自分を発見出来るかもしれませんよ!

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!

第103回 どうしても欲しい場合

どうも、こんにちはスクです!

 

今さらですが自分は、古い物が好きです。

 

古い物を探していると、ジャンク品だったりしますよね?

 

今回は物と言うか、服なんですが、ずっと欲しいと思っていて手が出なかった物について書いていこうかと思います。

 

欲しかった服、それは「革ジャン」です。

 

現行のモデルを買えば不自由なく長く使っていける物だと思いますが、形やジッパーなどのパーツをこだわりだすとどうしてもヴィンテージのモデルがカッコいい。

 

ただ、古着は巡り合わせな事が多いので、ちょくちょく見に行ってないと見つける事が難しいですね。

 

実は合間を見つけて古着屋を巡っていたんです。

 

で、見つけた革ジャンがこちら。f:id:screamhand:20231212081751j:image

くたびれ感もいい感じ。

 

艶がセクシー!

 

ただ、問題が。


f:id:screamhand:20231212082112j:image

裏地が


f:id:screamhand:20231212082222j:image

穴だらけ!

 

まぁ、いいんすけどね。

 

知ってて買ってるんで。

 

穴は塞げば良いし。

 

最悪バラシて裏地交換ですね。

 

それでもどうしても欲しい物はしょうがない。

 

手間と労力をかけて直していきます。

 

着ている事を想像しながら直す手間はワクワクしますよね。

 

皆さんもどうしても欲しい物は直す事も視野にいれながら探してみてはいかがでしょうか?

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!

第102回 私は認めません

どうも、こんにちはスクです!

 

今年の寒さは急に来た気がするのですが、皆さんは体調の整え方はどうしていますか?

 

自分は「山に行ったら治る」と思って生きています。

 

個人差があるので治るかは解りません。

 

先日、山のメンテナンス(伐採)をしたので、また山を自由に使えるようになりました。

 

と言うことで、キャンプをしたいと思います。

 

知り合いに、自分のキャンプの内容を伝えると「それはキャンプじゃなくて野宿」と言われてしまったので、流行りの方法のキャンプをしてみたいと思います。

 

流行りの方法のキャンプ

 

それは、車中泊

 

ちなみに自分は車中泊をキャンプと認めていません!

 

断固認めない!

 

ただ、やってみないと良いも悪いもわからない。

 

 

車の荷台が広くなったので、寝る場所は確保できています。

 

荷物を寄せてマットを敷いて…。

あ、終わりか。

f:id:screamhand:20231130081627j:image

 

せっかくなら全てをなるべく車内で過ごしてみますか。

 

ポテチ食べて~。

 

ビール飲んで~。

 

トランク閉めずに外見て~。

 

ゴロゴロして~。

 

鴨のロースト切って~。f:id:screamhand:20231202085703j:image

 

ビール飲んで~。

 

ゴロゴロして~。

 

外眺めて~。

 

窓開けて~。

 

鍋やって~。

 

寝る。

 

 

感想としては

 

お手軽、簡単、安全。

 

自然との一体感ほぼ無し。

 

鍋やると窓びちゃびちゃになる。

 

朝起きると窓びちゃびちゃ。

 

わりと底冷えする。

 

キャンプした感じがしない。

 

って所ですかね。

 

女性の方や子供連れの方はメリットもあるとは思いますが、自然を楽しみたい方々にはモノ足りないかもしれません。

 

自分は1つ大切な事が分かりました。

 

車で鍋やったらダメ!絶対!

 

車中泊とはいえ、調理は外でした方が無難。

 

とにかく自分は、これからも車中泊をするか?と言われれば間違いなく「好んではしない」と答えるでしょう。

 

皆さんもみんなやっているけどやった事の無い事や挑戦した事の無い事をやってみると新しい発見があるかもしれませんよ!

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!

第101回 こんな所もメンテ

どうも、こんにちはスクです!

 

急に季節が冬に移り変わろうとして来ていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

自分は、やりたい事とやらなければいけない事の板挟みでイソイソと毎日を過ごしています。

 

忙し過ぎますが、充実しているので良しと考えています。

 

今回は、やっつけなければならない敵とでも言いましょうか、片付けておかなければならない物と言いましょうか、なんせやっておかなければいけない事があったので、その事について書こうと思います。

 

先日の山について覚えているでしょうか?


f:id:screamhand:20231114205411j:image

そう、道を塞ぐ倒木の成れの果て。

 

こいつらをどうにかしないと山を使えないんです。

 

山は借りている身ですし、自分のためと思い、気合いを入れて片付けましょう。

 

電気が使えないので、もちろん全て手作業。

 

道具を準備して思ったことが1つ。f:id:screamhand:20231117132053j:image

バラバラ○人の犯人みたい。

 

さぁ、バラしますか。

 


f:id:screamhand:20231119130537j:image

あとは気合いで切っちゃ投げ、切っちゃ投げ。

 

細い枝を改造した剣鉈で叩いていたら、折れました。

また作り直しですね。
f:id:screamhand:20231119130623j:image

 

倒木と格闘する事「3時間」。
f:id:screamhand:20231119130858j:image

休憩する事「10分」。


f:id:screamhand:20231119131005j:image

フェンスと格闘する事「30分」。


f:id:screamhand:20231119130929j:image

どうにか車が通れるようになりました。

 

山の持ち主に連絡した所、「家にも切って欲しい所がある」と。

 

はい、延長戦確定ですね。

 

チェーンソーなどをお借りして、延長戦してやりましたよ。

 

木を切る事、「合計8時間」。

 

仕事量!

 

今日は休みのはず。

 

まぁ、楽しくやれましたけどね。

 

これも自分が山で遊ぶため。

 

次の日は身体が悲鳴をあげていました。

 

キレイになって山も喜んでいるのではないでしょうか。

 

皆さんも色々な所のメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか?

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!

第100回 2年かかった

どうも、こんにちはスクです!

 

とうとうきましたね!

 

ブログの更新100回目です!

 

初めは何を書いていけば良いか全くわからず苦労した覚えがありますが、気づけば2年。

 

山とキャンプとDIYと言いながら自転車が増えたり、楽しく更新していけたのではないでしょうか。

 

ちなみに今、山でブログの下書きを書いています。

 

実は「とりあえず100回は更新する」と考え続けて来た訳ですが、キリの良い所で今後の予定や挑戦する事などを書いて行こうかと思います。

 

色々やりたい事はあるんですが、まず富士山リベンジです。

 

富士山のリベンジのために自転車を始めたり軽登山をしたり、準備は出来ているわけで、あとは挑戦するだけになっているので、来年こそは挑戦したいと思っています。

 

もう1つ。

 

もう少しずつ動いてはいるのですが、リメイクとハンドメイドを中心に古着の販売を始めてみようと思っています。

 

年明けから始めたかったのですが、全く間に合わないんで、いつスタート出来るかはまだまだ不明です。

 

 

このブログも細々とですが、続けて行きたいとも思っています。

 

もしかしたら更新が不定期になるかもしれませんが。

 

とは書いていますが、色々な事に挑戦しながら日々楽しく過ごせたら幸せだな、と思っています。

 

今後の目標はこんな感じですかね。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!

第99回 燻し銀

どうも、こんにちはスクです!

 

皆さんは色々な物のメンテナンスは好きですか?

 

自分は1つの物を長く使う事が多いので、メンテナンスはルーティーンの1つです。

 

今回は、自分の日頃着けているアクセサリーのメンテナンスをしようかなと思います。

 

日頃着けているのはシルバーのバングルなんですが、かれこれ8年ぐらい使っています。

 

メンテナンスをする理由もあって、シルバーの燻し(黒い)部分の色が落ちてしまって、なんかボヤっとした印象になってしまったからです。


f:id:screamhand:20231106214937j:image

家庭で出来たら一生使えますね。

 

さて、始めて行きましょう!

 

準備する物は

f:id:screamhand:20231107214807j:image

・キッチンハイター

・綿棒

・爪楊枝

小皿的な物があると尚良いです。

それではメンテナンスをしていきます。


f:id:screamhand:20231107215020j:image

と言っても黒くしたい部分にハイターを塗るだけなんですが。

 

塗ったら……いい具合に黒くなるまで放置。f:id:screamhand:20231107215251j:image

この隙に自転車行って来ます!


f:id:screamhand:20231109023944j:image

わくわくしながら帰ると、f:id:screamhand:20231109023931j:image

ちゃんと黒くなっています。

あとは磨いて終了です。


f:id:screamhand:20231109024033j:image

光の加減で茶色く見えてしまっていますが、ちゃんと染まっています。

 

まだまだ永く使えそうです。

 

メンテナンスをするとさらに愛着が湧き、もっと使っていきたいと思えますね。

 

皆さんも今使っているものを買い換えようと考える前にメンテナンスで復活させてみてはいかがでしょうか?

 

これも立派なSDGSだと思います。

 

ここまで読んで頂きありがとうございます!